今回は、友野一希選手が2019年の全日本選手権で演技したショート・フリーの曲名と振付は誰がやっていたのかを紹介していきます。
2019年12月19日から22日まで行われた「全日本フィギュアスケート選手権大会」。
昨年4位と表彰台まであと一歩だった友野選手が今年も出場しました!
結果は、6位という結果でしたが四大陸選手権の代表にも選出されましたね!
そこで、演技したショートの曲名はなんだったのか気になったので詳しく調べてみました。
それでは、友野一希選手が2019年の全日本選手権で演技したショート・フリーの曲名と振付は誰がやっていたのかをお届けします。
是非最後までご覧ください。
こちらでは、四大陸選手権の見逃し配信について紹介しているので、どうぞご覧下さい。
目次
友野一希全日本選手権2019ショート・フリーの曲名は?
#友野一希 #友ぬん #友野ぬん
ぶに。 pic.twitter.com/Rfblv5MfQ7— あまなつ (@sweet_summer_9) January 10, 2020
フィギュアスケートで使用する曲は、クラシックだったり映画の挿入曲だったりまた歌詞があったりなかったりといろんな曲が使われていますね!
やっぱり気になる選手が使っている曲は気になりますよね。
ここでは全日本選手権の曲を紹介していますが、基本的にプログラム(曲や振付)はシーズン中に変わることはありませんので今シーズンはここで紹介する曲が使われています。
それではまず、ショートから紹介します。
ショートプログラムの曲名は?
出典:YouTube
友野選手のショートは、「クローマ ーThe Hardest Button to Buttonー」が使われています。
「振付の鬼才」と呼ばれている、ウェイン・マクレガーさんのコンテンポラリーバレエの曲を編曲した物です。
実際に原曲を聴いてみると、なんというか、すごいですね笑
語彙力がないのでどう感想を言えばいいか分からないです、、、、、
フリープログラムの曲名は?
出典:YouTube
友野選手のフリーは、映画「ムーラン・ルージュ」から曲が使われています。
2001年公開の映画で、愛し合う2人の男女とそれを引き裂こうとする男のラブストーリーです。
映画が名作ということもあって、知ってる方もいると思います。
ショートとは、違う雰囲気の曲ですね!
2018-19シーズンのショート・フリーの曲名は?
2018-19シーズンの曲はなんだったのかも気になったので調べてみました。
ショートは、映画「ニュー・シネマ・パラダイス」から曲が使われています。
フリープログラムは、「リバーダンス」から曲が使われています。
リバーダンスは、ファンの方から人気のプログラムのようですよ!
リバーダンスについては、こちらのページでも紹介しています。
友野一希全日本選手権2019ショート・フリーの振付は誰がやっていた?
#日めくりスケーター #友野一希 #友野ぬん #友ぬん
はぐはぐ pic.twitter.com/Pz4v3MvTKe— あまなつ (@sweet_summer_9) January 8, 2020
続いて振付について紹介していきます。
振付も曲と並んで表現力が試される大切な物ですね!
演技中の表情なども注目です!
ショートプログラムの振付は?
友野選手のショートの振付は、フィリップ・ミルズさんが担当しています。
元バレエダンサーの振付師で、振付を担当したアシュリー・ワグナー選手を2011年全米選手権優勝に導いているんですよ!
これまでに、町田樹さんや村上大介さんの振付を担当してきました。
フリープログラムの振付は?
友野選手のフリーの振付は、コーチも務めているミーシャ・ジーさんが担当しています。
歌詞付きの曲がプログラム曲として解禁される前から自身のプログラムで使用するなど、音楽に対して強いこだわりを持っています。
これまでに、エフゲニア・メドベージェワ選手や高橋大輔選手の振付を担当してきました。
ミーシャさんについては、こちらのページで詳しく紹介しています。
2018-19シーズンのショート・フリーの振付は?
2018-19シーズンの曲名と同じく気になったので調べてみました。
ショートのニュー・シネマ・パラダイスは、ムーラン・ルージュも担当しているミーシャ・ジーさんが担当しています。
フリーのリバーダンスは、佐藤操さんが担当しています。
佐藤さんは友野選手がシニアデビューする前から振付に携わっていて、他にも田中刑事選手や鍵山優真選手の振付も担当しています。
友野一希全日本選手権2019ショート・フリーに対する反応は?
友野くんのムーランルージュのステップ最高だった。
ジャンプも強い気持ちで決めてた。
あんなに望んでいた世界選手権には届かなくて残念だったけど、気持ちが伝わったよ。
今日、1番に感動したのは友野くんの演技でした。#友野一希— alexandrite (@alexand43037642) December 22, 2019
録画組です💧
“躍動感”という言葉を演技を見て使うときがあるけれど、友野くんの創り出す”躍動感”は彼独特のもの。
今日は彼の生み出す躍動感に、生き生きとした姿に引き込まれた。願わくば、再び世界選手権の舞台ですべる貴方の姿を見たいです。#友野一希
— Hiro.KH (@takuonedante) December 22, 2019
泣けるとしか言えない。
今年いちばんの演技を今日見せてくれてありがとう。
世界選手権に届きますように!#全日本フィギュアスケート選手権2019 #友野一希 選手— こってりはるな (@galaxyintoeyes) December 22, 2019
友野くんの演技好きだなぁ
世界選手権3枠目勝ち取ってほしい!!#友野一希#全日本フィギュア
— 長谷川友里 (@rhythmbar_yuri) December 22, 2019
この感じやと男子の3枠目は刑事くんかな??
友野くんのムーランルージュ世界選手権で見たいんやけどな😭#全日本フィギュアスケート選手権2019 #田中刑事#友野一希— 茶々丸@20卒 (@kUg2bGe50luosCO) December 22, 2019
友野一希全日本選手権2019ショート・フリーの曲名は?振付は誰がやっていた?のまとめ
シーズン最後の世界選手権、昌磨君が楽しかったらそれでいいと思ってたけど、最高の演技をして表彰台に上がってくれたらもっともっと嬉しいです。怪我などには気を付けて頑張って欲しいな🥰
そして友野君、2018年ワールドの時のような素晴らしい演技がまた見たいです!頑張って💪#宇野昌磨 #友野一希 https://t.co/07xyxDOHSf pic.twitter.com/uhPXk2U0id
— くるみ (@shi_zu278) January 7, 2020
今回は、友野一希選手が2019年の全日本選手権で演技したショート・フリーの曲名と振付は誰がやっていたのかを紹介してきましたがいかがでしたか?
ショートプログラムのクローマは印象に残る曲ですね。
原曲のインパクトが強いというのもありますが笑
振付は佐藤さんとミーシャさんが多いようですね。
ミーシャさんは、自身の振付もするほどで高橋大輔選手のシングル最後のプログラムも担当しています。
では、友野一希選手が2019年の全日本選手権で演技したショート・フリーの曲名と振付は誰がやっていたのかをお届けしました。
最後までご覧いただきありがとうございます。